ズパゲッティを使って可愛く編めるヘリンボーンクロッシェいう編み方の紹介をします。
ヘリンボーンクロッシェは棒針で編む方法とかぎ針で編む方法があります。
今回はかぎ針での編み方を紹介していきますね(^^♪
ズパゲッティで編むヘリンボーンクロッシェの編み方
編み方といっても、平面になるように往復編みをする方法と、バッグや小物入れなどを編む時のように筒状に編む方法があります。
ズパゲッティで編むヘリンボーンクロッシェの編み方「往復編みバージョン」
まずは、往復編みで編む方法から紹介しますね(^^)/
こちらの動画で分かりやすく説明しながら編んでいますので参考にして下さい。
往復編みでできる作品で代表的なのは、クラッチバッグですよね。
ヘリンボーンクロッシェでクラッチバッグを作ればお洒落な作品に仕上がります。
他にも、こんな素敵なバッグもできます。
このバッグは、往復編みのパーツを3つ作ります。
バッグ本体のパーツと、バッグ側面のパーツを作り、それぞれを編み合わせます。
そうすると、このようにマチがしっかりとあるバッグができるので物もクラッチより沢山入ります。
こちらのバッグはレザー蓋を使いましたが、蓋を別の色の糸で編んだりしても可愛いと思います(^^♪
ズパゲッティで編むヘリンボーンクロッシェ「筒状に編むバージョン」
バッグや小物入れなどを編む時のように筒状に編むヘリンボーンクロッシェを紹介します。
こちらの動画で分かりやすく説明して編んでいますので参考にして下さい(^^)/
奇数段と偶数段でかぎ針を入れる位置が最初は難しいかもしれませんが慣れれば簡単です。
小物入れにしても可愛いと思いますし、ポーチや、バッグなど編んでみてくださいね♪
皆さん、とても素敵な作品を作られていますね(^^)/紹介させていただきます。
#ハンドメイド伯爵のリツイート企画が毎月2日になったんだって
4周年おめでとうございます‼
初参加します‼
気の向くままに好きな時に好きな物を作っています😉
ヘリンボーン編みでコツコツ作ったがま口バックですよ🎵#がま口バック#kokorin#ハンドメイド pic.twitter.com/VZfmRAttq8— 心凜星人 (@kokorin23883086) 2018年1月30日
Ha-Naさん(@ha_na87 )が考案された、ヘリンボーンクロッシェで毛糸バケツ編みました。編みかけ毛糸入れにするよ。
持ち手もヘリンボーンクロッシェでできるんだよ!ふかふかでかわいい!
ダイソーのシフォンムース使用。糸割れがひどくてピンピン糸が出てますが(^_^;) pic.twitter.com/6w45smUf5l
— のの字 (@noriginalorigi1) 2016年9月29日
おわりに:ヘリンボーンクロッシェの編み方を覚えてレベルアップ!
ヘリンボーンクロッシェの編み方を作品全体で編んでもいいですし、アクセントとして部分的に取り入れても可愛いですよ(^^♪
一見難しそうな編み方ですが覚えれば簡単です!
作品のレパートリーを増やしてレベルアップしていきましょう(^^)/
それでは、皆さんハンドメイドライフを楽しみましょうね~♪
【最大2,5%お得】amazonでお得に買い物する方法
当サイトで紹介したアイテムをamazonで買い物するなら、アマゾンギフトカードにチャージして購入することをおすすめします。
その理由はチャージ金額に対して最大2,5%分のポイントがたまるからです。
最大2,5%分のポイントがたまるので、例えば10,000円チャージすると次回以降の買い物で250円分のポイントを使えることになります。
次回以降の買い物からお得なポイントを使えるようになるので、当サイトのアイテムに限らず普段からamazonで買い物するならギフト券にチャージしないと損をしてしまいますよね。
amazonギフト券の詳細・チャージのやり方は公式サイトで確認してみてください。
*最大2,5%ポイント貯まってお得